父親には3人の子供(全て男性)がいましたが、長男に全部相続させるという内容の遺言書を残して、亡くなりました。そこで、一番下の弟が、遺留分を主張して、遺産の6分の1については自分にも権利があるとして、遺留分減殺請求をして、裁判所に調停を申し立てました。
これに対し、長男は、弟は、父親に、生前暴力を振るったり、父親の預金を勝手に使ったりしたから相続資格がない。つまり、父親の遺言書は、弟を廃除する趣旨だとして、争いました。結果的に、長男の主張は認められず、弟の遺留分が認められ、長男は弟に、一定額の金銭支払いをしました。
●ホーム |
●弁護士紹介 |
●事務所紹介 |
●アクセス |
●弁護士費用 |
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5216 受付時間:平日9時30分~18時
初めての方でも安心してご相談いただける相続・遺言問題に詳しい渋谷の法律事務所です。
© 2013 渋谷・世田谷で弁護士への相続トラブルのご相談なら渋谷シエル法律事務所 All Rights Reserved.